ハワイのミサイル警報の誤発動、クソみたいなUIデザインが原因の可能性
- 1 :名無しさん@涙目です。 :NG NG ID:???
-
2018年1月13日、ハワイに向けて弾道ミサイルが発射されたという緊急警報が配信されました。
この警報は誤りで、約38分後には訂正情報が配信されましたが、一時的にハワイ全土でパニックが起きました。
誤って警報が発された原因は「職員交代時に間違ったボタンを押したから」と報じられていますが、
警報のUIを見ると、間違ってしまうのもしょうがないと納得のものでした。(中略)
その原因がこれなのではないかとHonolulu Civil Beatが指摘したのが、警報システムのUIです。
本来は、上から7行目にある訓練用警報「DRILL - PACOM (CDW) - STATE ONLY」をクリックすべきだったどころ、
訓練ではない本当の警報である5行目の「PACOM (CDW) - STATE ONLY」をクリックしてしまったものとみられます。https://gigazine.net/news/20180117-hawaiian-missile-alert-ui/
- 30 :名無しさん@涙目です。 :2018/01/17(水) 13:06:22.87 ID:gvruFxRR0.net
-
クソワロ
- 9 :名無しさん@涙目です。 :2018/01/17(水) 12:40:02.10 ID:cRLTf0bdO.net
-
ポチっとな
comment closed